過去の大会の様子

第3回宇宙エレベーターロボット競技会
日時:2015年11月8日(日)
会場:日本科学未来館 未来館ホール・企画展示ゾーンb
参加者:62チーム 214名
第1位 ゲンちゃんズ(ithinkplus)40pt/35s
第2位 こでまりNEXT(東京都立総合工科高等学校)40pt/37s
第3位 K&K(東京都立府中工業高等学校)40pt/43s
ナリカ賞 koryo2号(神奈川朝鮮中高級学校)
LEGO Education賞 社中御柱1号・社中御柱2号(下諏訪町立下諏訪社中学校)
ポスター賞 チームこあ(横浜市立本町小学校・横浜雙葉小学校)
全国大会参加チーム一覧 pdf
ポスター・パンフレット pdf
部門概要・参加規約 pdf
- 実行委員会挨拶
- 参加チーム
- 写真
- 予選大会
2015年11月8日(日) 第3回宇宙エレベーターロボット競技会を終えて
2015年度は、仙台、東京、大阪、福岡での指導者向けワークショップや、経済産業省の霞が関子供デー子供向けワークショップ、サイエンスアゴラでブース出展、はまぎん子ども宇宙科学館での宇宙エレベーターロボット教室など数多くの活動を展開しました。今回から会場を日本科学未来館に移すこととし、競技会の認知度も上がり、Webページでの告知の結果、62チーム200名以上の子どもたちの参加がありました。首都圏のほか福島、長野、静岡県などからの参加があり、保護者や一般見学者も含め約1000名の集客がありました。
1. 30秒プレゼンテーション
午前10時より未来館ホールにて青木義男教授の講演会、その後に競技説明を行ったあと、参加62チームの子どもたちによる30秒プレゼンテーションを行いました。緊張の面持ちで自分たちの作ったロボットをアピールする様子は大変興味深いものでした。
2. 競技会
今回のレギュレーションは、プログラミング(制御)したロボット(全長60cm以内)を作製し、宇宙ステーションに見立てた高さ5mの模型まで、ロボットに乗せたフィギュアやアヒルなどを運ぶというもので、その正確性と速さを競いました。昨年と異なる点としては、人間に見立てたフィギュアだけでなく3Dプリンタで作った動物(アヒルの親子)も正確に宇宙ステーションに運ぶというものです。競技は一回のみなので、時間ギリギリまで調整をして競技会に挑んでいました。
3 ポスターセッション
競技のあとは、前回同様ポスターセッションです。各チームとも競技が終わって緊張もほぐれ、模造紙1枚で仕上げてきたポスターを使って、懸命に自分たちのロボットについて説明していました。各チームそれぞれ趣向を凝らしたプレゼンテーションもあり、大賑わいでした。
| チーム名 | 所属団体(学校名) |
|---|---|
| ゲンちゃんズ | ithinkplus |
| こでまりNEXT | 東京都立総合工科高等学校 |
| K&K | 東京都立府中工業高等学校 |
| SS | 東京都立府中工業高等学校 |
| からもん | クラーク記念国際高等学校 |
| tHe tRideNt | 神奈川大学附属中学校 |
| トラちゃんズ | ithinkplus |
| KY-FT | 東京都市大学付属高等学校 |
| koryo2号 | 神奈川朝鮮中高級学校 |
| 京 | 日本女子大学附属高等学校 |
| 2-4-11 | 湘南工科大学附属高校 |
| チーム市高β | 静岡市立高等学校 |
| 国分寺高校レゴ同好会 | 東京都立国分寺高等学校 |
| lego thoth x tower | レゴスクール イマージュ |
| 世田谷区内最強チーム | レゴスクール世田谷校 |
| 御殿場高校 1 | 静岡県立御殿場高等学校 |
| 御殿場高校 6 | 静岡県立御殿場高等学校 |
| SAKURA | たまらっく |
| らぁめん | 湘南工科大学附属高校 |
| DJ・KAPI | 総合学習塾 弘道学館 |
| 大船エクスプレス | 神奈川県立大船高等学校 |
| 湘南-蒼&SMTM- | レゴスクール湘南C-X |
| WALEVATOR | 早稲田大学高等学院中学部 |
| 日駒A | 日本工業大学駒場中学校 |
| Spazio Asensore | エルプレイス |
| チーム北中A | 埼玉県越谷市立北中学校 |
| γ君 | 都立杉並工業高等学校 |
| 蜘蛛ノ糸 | 福島県立会津学鳳高等学校 |
| Re.CHAXA | 千葉日本大学第一中学校・高等学校 |
| 東京成徳B | 東京成徳大学中学・高等学校 |
| さわもん | クラーク記念国際高等学校 |
| Team Uさん | ロボットと未来研究会(埼玉大学) |
| 東京特許許可局 | 東京都立総合工科高等学校 |
| 和 | 日本女子大学附属高等学校 |
| 大林組 | レゴスクール イマージュ |
| 大林組 | Truth Academy(トゥルース・アカデミー) |
| TK2 | Truth Academy(トゥルース・アカデミー) |
| 社中御柱2号 | 下諏訪町立下諏訪社中学校 |
| チーム市高α | 静岡市立高等学校 |
| スリモリンク | Truth Academy(トゥルース・アカデミー) |
| THE GREAT URANUS | 小野学園女子高等学校 |
| team:AHIRU | レゴスクール ノースポート・モール港北 |
| River | 千葉英和高等学校 |
| CHAXA・* | 千葉日本大学第一中学校・高等学校 |
| 東京成徳A | 東京成徳大学中学・高等学校 |
| koryo1号 | 神奈川朝鮮中高級学校 |
| 土浦日大中等γ | 日本工業大学駒場中学校 |
| 日駒B | 日本工業大学駒場中学校 |
| 電子工学部 | 千葉県立津田沼高等学校 |
| えればとれ | 慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部 |
| アティック ペリオイコイ | 東京都市大学付属高等学校 |
| DJHS | 同志社中学 |
| チーム:LEGO | レゴスクール世田谷校 |
| 中大附属 | 中央大学附属中学校・高等学校 |
| チーム高久岡 | ノートルダム清心学園清心女子高等学校 |
| 土浦日大中等α | 土浦日本大学中等教育学校 |
| チームこあ | 横浜市立本町小学校・横浜雙葉小学校 |
| project:Vacuum | 慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部 |
| 三銃士 | レゴスクール湘南C-X |
| 社中御柱1号 | 下諏訪町立下諏訪社中学校 |
| 神様の金の米 | 総合学習塾 弘道学館 |
| 聖学院物理部 | 聖学院中学校・高等学校 |
| 日大藤沢 | 日本大学藤沢高等学校 |










