宇宙エレベーターロボット競技会とは

  • 宇宙エレベーターは、地球から約36,000km上空にある宇宙ステーションまでケーブルでつなぎ、電車に乗るように気軽に宇宙旅行ができる夢の乗り物です。宇宙エレベーターロボット競技会は、小学生から高校生を対象に宇宙エレベーターについて学び、ロボットを製作しながらものづくりやプログラミング能力、創造力、コミュニケーション能力、コラボレーション能力の育成と、将来の宇宙事業エンジニアの育成に繋がる課題解決型学習(Project Based Learning)です。
    競技会では、できるだけ軽量なロボットを製作し、アースポート(地上駅)から地上5mに設置された宇宙ステーション(円形の箱)に、物資(ピンポン球)を運んだり、宇宙ステーションの物資をアースポートまで安全に降ろし、そのポイントやタイムを競う競技です。また、ポスターセッションでは、製作した宇宙エレベーターロボットについて各チームが発表します。

レベルによって部門が分かれています

オープン会場

リージョナル部門

リージョナル小学生・中高生部門

・地上(アースポート)から、宇宙ステーションにピンポン球を運び、再び地上に戻ってきます。競技の制限時間内になるべく多く、安全に運ぶことを目指してください。
・小学生部門、中高生部門とも同じミッションです。
・初めて競技会に参加するチームはこの部門がおすすめです。
※前回リージョナル部門に参加した方々は、次回はグローバル部門に挑戦してください。

全国大会予選

グローバル部門

グローバル小学生部門

・地上(アースポート)から、宇宙ステーションにピンポン球を運び、再び地上に戻ってきます。競技の制限時間内になるべく多く、安全に運ぶことを目指してください。リージョナル部門とはステーションが異なり難易度があがりますが、チームで試行錯誤して上位を目指しましょう!
各オープン会場で上位のチームは全国大会に推薦されます。


グローバル中高生部門

・地上(アースポート)から、宇宙ステーションにピンポン球を運び、再び地上に戻ってきます。競技の制限時間内になるべく多く、安全に運ぶことを目指してください。リージョナル部門とはステーションが異なり難易度があがりますが、チームで試行錯誤して上位を目指しましょう!
各オープン会場で上位のチームは全国大会に推薦されます。

競技会で使用するロボットについて

宇宙エレベーターロボット競技会で使用するロボットは、下記LEGO社製品のブロックを使用して製作します。

  • ・レゴエデュケーション SPIKEプライム セット
  • ・レゴエデュケーション SPIKEプライム 拡張セット
  • ・教育版レゴ マインドストーム EV3 基本セット
  • ・教育版レゴ マインドストーム EV3 拡張セット

※第11回大会よりEV3基本セット・拡張セットは使用不可になる予定です。 SPIKEプライムへの移行をすすめてください。


キット画像

大会に参加できるロボットや大会で使用するステーションのご購入はこちら